つみほ スレスレなるままに

現実と非現実の境目をふらふらと往き来するかのような日常の記録

梅雨明けはまだかな

今年は梅雨入りが遅かったので、梅雨明けもまだ先なのかなと思います。過去なん年かを振り返ってみると、梅雨入りの時期のなんとバラツキの大きいことか。。

 

小さい頃、といっても中学生の頃の話ですが、梅雨入りの時期は今よりもう少し早く5月初めのゴールデンウィーク、、とまでは言いませんが、GWが終わってしばらくしたらそろそろ天気がぐずつき始め、さほど経たないうちに梅雨入りという感じだった記憶があります。

 

近ごろ、、いやもう10年20年くらい前からかもしれません。ノストラダムスの世紀末予言が一大ブームを巻き起こしていた頃?いやいやもう少し前(笑)。。

あの阪神淡路大地震が起こった1995年くらいにはもう、梅雨入り梅雨明けの時期は不安定だったような、、記憶とは曖昧なものですね。。

けれど、今よりはずっと前倒しだった梅雨入りは間違いないと思います。

学生たちの夏休みに時期が掛かる梅雨など聞いたことがない、、というのが正直のところでして、これは私の希望的観測などという曖昧なものではないんです。

まあ、私の記憶ほど当てにできないものはないのも事実ではあるのですが(汗)。。

 

話を戻しまして、

今年の梅雨は入りの頃に「えっ???」って感じの現象が起こってました。はぁ?というよりむしろ、それでも梅雨入りなんですか?という感じ。

すでに例年なら梅雨入りしてても不思議ではない時期になっていました。ある日の天気予報で、梅雨前線が沖縄県辺りに掛かってまして、ついに沖縄辺りは梅雨入りなんだなと。。ちょうど私が住んでる辺りも天気のぐずつく日が多くなって来ていた時期だったので、ようやく梅雨入りかあって思ったんですね。

ところが梅雨前線は活発らしいのですが、大陸からかなり盛大な寒波が押し寄せて日本列島を覆っているために前線が北上できないでいる。。

そんな風に気象予報士さんが解説してました。

f:id:tanakamado:20191027115259j:plain

梅雨のある日の天気図

つまり今ここで雨を降らせているのは梅雨前線の影響ではなく、ただの大陸からの低気圧だというのです。さすがの梅雨前線も大陸からの低気圧には勝てないか。。。

 

でもちょっと不思議。

低気圧というのは分かります。目に見えるものではありませんが概念としてなんとなく。でも前線ってなんだっけ?

我らがウィキペディアによれば、梅雨前線は停滞前線と呼ばれるものの代表格で、南海上の温暖な気団と北方の冷たい気団がぶつかる不連続面、らしい。つまり、暖かい空気と冷たい空気がぶつかって押し合いへしあいしてる場所ってことね。

 

話を戻すと

大陸からの大寒波が南方から北上しようとしていた暖かく湿った空気の塊をぐい〜っと押さえ込んでしまってる状態が、あの南洋上で停滞している梅雨前線ってこと。

不思議に思ったのは、梅雨前線が沖縄辺りに停滞していて日本列島に掛かってないのに梅雨入り宣言っておかしくないか?ってことなんです。

まあ確かに沖縄県も日本国なのだから、沖縄県に梅雨前線が掛かった時点で梅雨入りという考え方もアリなんですが、関西とか近畿とかの梅雨入りは違うでしょう?って思ったわけです。

梅雨前線が発生してそれが沖縄県に掛かって梅雨入り。

大陸からの大寒波が小さくなって梅雨前線が北上し、日本列島に掛かって梅雨入り。。という感じなんでしょうかね。。

 

ともあれまだここ二、三日は梅雨の真っ只中と言われています。一方で週末、週明け辺りには梅雨明けとも。。。

明確な基準があるようなないような感じで気付いたら先週梅雨明けしてました、、みたいなのが今年もあるのかな。

 

追記

11時に梅雨明け宣言がありました。

週末くらいに明けるかな、とか思ってこれ書いてたら、2時間も経たないうちに梅雨明け宣言?・・・さあこれから夏本番だ。